コンテンツへスキップ

MOKUNOME

木芸作家 JIJIが創り上げる みやこ杣木ヒノキアート

木に触れる大事さ

高度な情報化社会のなかで、物質的・経済的な生活は確かに豊かになった。が、その反面都市も生活もあらゆるものが画一コピー化され個性を失った現代。人は文化的社会の回帰を志向し、その原点を京都に感じるのではないだろうか。1200年の歴史に培われた京都の歴史、文化は決して真似のできない存在であり、その趣きに人は畏敬の念を抱く。そんな京都の自然の木に触れることで、リラックスし自然とのつながりを感じられることでしょう。

みやこ杣木アート

ひのきの香りと手触りは日常を忘れ森林浴にも似た癒しを与えてくれる。
さぁ、ひとしきり楽しんだあとはインテリアの主役にしてみませんか。お部屋の雰囲気を一変させ毎日のおうち時間が華やかになることでしょう。

知育玩具

子供が触れるものも
自然のものを。
世代を超えて受け継がれる
知育玩具などを
丁寧に作っております。

コーヒーを手に童心に返り
おもむくままにウッドピースを組む。

もくのめ のヒノキアートは、ピースを組み替えて自分だけのアートにするのもよし、そのまま飾ってヒノキの香りを楽しむのもよし。

あなただけのアートです。

もくのめ アロマ

もくのめ のアロマは、100%純粋な天然の精油です。
原料には京都・京北産の北山杉や黒文字、水尾産の柚子など、
地域の自然素材を活用しています。
杉は枝打ちした枝葉や間伐材を使うことで、環境に配慮しています。蒸留には、地下水を汲み上げて使っています。

ひのきの香りと手触りは日常を忘れ森林浴にも
似た癒しを与えてくれる。
さぁ、ひとしきり楽しんだあとはインテリアの
主役にしてみませんか。お部屋の雰囲気を一変させ
毎日のおうち時間が華やかになることでしょう

もくのめ 木芸作家 JIJI